スカイラインGT-R年間維持費はいくらするの?発生する費用とその対策

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

スカイラインGT-Rの年間維持費について。

この車にあこがれている人たちの一番気になるところであろうかと思います。

ネットでも維持費のことは良く話題になっています。 メチャクチャ高いとかそうでもないとかいろいろな情報が飛び交っていて自分も検討段階では悩まされたものです。

今回はそんな自身の経験をもとに、一般論ではなく自分が購入してからの直近約2年間で実際に出費した額から考えた年間維持費の大体の目安を伝えていきたいと思います。 持っているだけで発生するお金 こちらについては、車検の年だった2017年の概算です。

車のローン月々約30,000円×12か月=360,000円

駐車場代月々4,000円×12か月=48,000円

自動車税58,600円(年1回) 重量税50,400円(2年に1回)

ガソリン代月4,000円×12か月=48,000円

車検代約200,000円(2年)

合計706,400円

ここから車検代の20万より10万を除いた606,400円を12か月で割ることによって算出した金額は約5万円

年間 何もしなくてもこれだけの金額が発生します。

当然、製造から20年以上経過している車ですから、維持修繕費も発生します。それもかなり高額の・・・

大卒20代後半のサラリーマンの月給で毎月5万円超のお金をストックすることは、そう簡単ではないかと思います。私自身この点は非常に苦労しました。

でも、まだ手放さずに4年間維持しております。

私がこの車の維持費とのやりくりで意識してきた二つのポイントがあります。

繰り上げ返済

ローンを組んでこの車を維持していく上で必ず直面するのが月々の支払です。

まずはこの支払いを減らすことを考えます。

あたりまえのことかもしれませんがボーナス月などに繰り上げ返済を行っていき月々返済額を減らしていきました。

そうすることにより、突発で発生する修理代などに備えて現金のストックを作っていきます。

思い切ってお金をかける

月々の支払以外で私が苦労をしたのがやはり維持修繕費です。

故障したら修理するのは勿論のことですが、故障する前に不安なところを整備することも維持費を抑えることにつながります。

私は今年新たにローンを組んで大規模な整備を行ってもらいました。

具体的な金額は控えますが私がGT-Rを買った当時よりちょっと高い金額です。

何か不具合があるたびに数万~数十万円の出費を繰りかえすとそれこそ車に対する愛着もなくなってしまいます。

そうなってしまわないためにも設備投資を行い良い状態を維持して修理代を発生する確率を抑えます。

どこまで頑張るか?

上記でも紹介したとおりGT-Rを維持するためには時には我慢が必要になります。

ここについては、正直精神論になってしまいますがどこまで贅沢をせず、車の維持費に充てられるかだと思います。 実際私自身もいろいろと苦戦しております。 例えば、20代のサラリーマン飲み会とかイベントがたくさんあると思いますが、私は飲み会は月に1回と決めております。 その他昼食は自作の弁当にするなど毎日の出費のマネジメントには気を使っています。 いろんなところに旅行に行って写真を撮ってSNSに投稿したり、みんなとワイワイ遊んだりしてリア充生活満喫した生活と天秤にかけて、少しでもそっちの方が良いと思ったらGT-Rオーナーになることはあきらめた方が自分のためだと思います。持っているだけでも高額な税金などが発生する。所有するためにはそれなりの我慢と知恵が必要。

いかがでしたか?確かにGT-Rのような車は世間ではぜいたく品というイメージが強くお金持ちでないと乗れない車と思われがちです。 しかし、お金の使い方や節約方法などを考えていけば維持できない車でもないのです。 そのことを自分の経験を交えて皆さんに伝え続けられればと思っております。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

未分類
スポンサーリンク
izumichou4734をフォローする
地下車庫〜カーライフにまつわるチカっとした発見を地下からチカっと発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました