年収400万円代でGT-Rを購入できますか?~購入とその後の税金について

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

年収400万円代でもスカイラインGT-Rの購入について、 前回は購入時の頭金について月々の支払に落とし込んでご紹介してみました。

今回は購入方法について自身の経験も交えてご紹介します。

購入費用を抑えるには

車体の購入はディーラーの中古車屋、中古車専門店、チューニングショップであらかじめ出来上がった車、業販オークション購入でなどいろいろあります。

中でも業販オークションは車屋さんにお願いして、自動車販売業界の人たちだけが見られるオークションサイトがあるのですが、そちらで落札した車を購入するパターンです。

実写を見られないため、修繕箇所などの詳細を知った上で購入できない等の注意する点はありますが

普通に店頭に並んでいる車を購入するより安く車を手に入れられるメリットがあります。

私は知り合いの中古車屋さんから業販オークションで仕入れてもらった車を購入しました。

業販オークションとは

通常の車屋さんで購入するのと違い、中古車販売業者間で行われているオークションから直接購入することです。通常の中古車販売より手数料などの分がいくらか安くなっているのでとにかく安く仕入れたければこの方法がおすすめです。

ただ、実物を見られないので担当者との信頼関係が大切だと思います。

幸い私の場合は知り合いにその手の取引に詳しい方がいたので幸運にも今の車に出会えました。

スカイラインGT-Rは、当時でも既に価格上昇し始めていて、ランクの高い車は予算内では買うことができず、事故車で出品されていた今の車を購入しました。

f:id:izumichou4734:20191105215909j:image

結局買って3年経った頃にボンネットから異音が鳴り始めて昨年、今年と購入時とほぼ同じ金額を車の整備に費やすことになるのですが・・・最終的にこの年式の車だと販売店で売られてる状態が良いと言われてる車を買っても私みたいに事故車を購入してその整備や修理代を支払っても最終的な金額は変わらないのかなと思いました。

ただ個人的には、やったかどうかわからない整備履歴を信じて高いお金を支払うより自分で確かに整備した履歴がしっかりとわかるので、今思えば私的には業販オークションで購入して正解でした。

割と融通の効く自動車税

スカイラインGT-Rを維持していくことの本当に大変なところは購入後のメンテナンスです。自動車税は56,800円、12ヵ月で積み立てていっても5,000円弱。ローンがあればその分毎月積立てられる金額を圧迫しますのでなかなか難しいです。

そこで私がよくやっていたのが夏のボーナス払いです。

納税通知が5月の上旬に来て支払期日が5月末なのにどうやってそんなに待てるんだ。とか、延滞金が気になる方もいると思います。しかし、管轄している自治体にもよりますが、私自身このやり方で延滞金を請求されたことがありません。

この仕組みについては過去の記事でも紹介してますが延滞金が100円を超えないと実際に発生しないため7月の中旬に支払っても延滞金を取られないのです。ただ、今後制度が変わったら何とも言えないので参考までにご紹介します。

ボーナスが出てから払うと延滞金追加⁈スカイラインGT-Rの自動車税とその支払いについて

今回は購入から毎年の税金についてご紹介しました。次回は、整備•修理についてご紹介します。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

未分類
スポンサーリンク
izumichou4734をフォローする
地下車庫〜カーライフにまつわるチカっとした発見を地下からチカっと発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました