先日交換したミッションオイルの慣らしもかねて、今回は宮ヶ瀬ダムへドライブに行ってきました。
宮ケ瀬ダムとは
宮ヶ瀬ダムは、神奈川県相模原市に位置するダムで、156mの堤高、約2億トン総貯水容量を誇る首都圏最大のダムです。都心から車で約1時間程で行くことができ、近年では圏央道相模原ICの開通により、より身近に自然に触れることができるドライブスポットとして、これからが楽しみな観光地です。
毎年4月から11月にかけて行われる「観光放流」は、その圧倒的なスケール感と大量の水が流れる爽快感から、特にこのダムの中でも人気のイベントです。
ダムからの眺望は非常に見晴らしが良く、この日は晴れていたため、ダムの上から遥か遠く横浜市のみなとみらい地区まで見えていたのが感動的でした。
また冬の時期11月頃から年末にかけては、約60万球もの電飾を使ったイルミネーションが有名です。
3月はイベントがない?
そんな宮ケ瀬ダム周辺は、山間の曲がりくねった道が多く、私の車のようなスポーツカーでのドライブは非常に楽しいです。
ただ、近年それだけ注目されている観光スポットですからさぞかし混んでいるんだろうなと身構えていったのですが・・・
思いの外渋滞に巻き込まれることもなく快調に走れて、駐車場にも苦労しなかったので、非常に楽しめました。
3月は先ほど紹介した「観光放流」も「イルミネーション」も行われていないため、観光客もそんなにいないのかなという印象。
トップシーズンになればそんなこともないだろうから、純粋にドライブを楽しみたい方は、今の時期がおすすめなのかなと感じました。
日帰り温泉も楽しめる!宮ケ瀬ダムの休憩スポット
ドライブには、疲れを癒すための休憩スポットが欠かせません。今回は宮ケ瀬ダム湖畔の駐車場横にある「旅館みはる」にお邪魔しました。
旅館ですが日帰り入浴も可能で、大人1,000円子供700円(小学生以下)で利用可能です。個人的には小さいと感じましたがタオルはついております。大き目のバスタオルを希望の方は持参した方がおすすめ。
隣のお店にある「玉こんにゃく」は味が染みてて個人的には好きです。
週末にも関わらず、この日はお客さんも少なく。大浴場は、私一人だったため非常にリラックスできました。
R33は峠に不向き!?
とはいえ、4月になれば観光放流が始まりますし、冬はイルミネーションがあるため、週末を中心にこれからの時期は道や駐車場の混雑が予想され、走りを楽しみたい人にはよろしくない感じになると思いますので、ドライブを楽しみたい方は是非お早めに行ってみてください。
ところで、私が乗っているBCNR33 スカイライン GT-Rは峠を走るのに向いてないのではという声をよく聞きます。
はい、某頭文字の影響がほとんどだと私は思っています。
他の車を乗ったことないので言えた身分でもないですが、スペックや車体の大きさだけで判断してません?笑
自分が実際に乗ってみての感想なのでデータとかないですけど、正直宮ケ瀬ダム周辺の急こう配をものともしないでぐいぐい加速するRB26DETTのパワー、アテーサET-Sの4WDシステムから発揮されるトラクションなど
かなり気に入っています。
宮ケ瀬ダム麓のコンビニからダム湖畔までのドライブ映像を動画にアップしてますので
よろしかったらこちらもご覧ください。

あと、チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント