アベノマスクよりも、10万円よりも先に自動車税が来ましたね。今年は例年と違い新型コロナウィルスの影響でこの自動車税も減免や納税期間の猶予を希望する声がたくさん出ています。
未だに来ないアベノマスク
私の住んでいる神奈川県ではもう5月も下旬に差し掛かろうとしているにも関わらずまだアベノマスクは来ません。
3月や4月中のマスクが品薄状態な時期であれば、マスク2枚でも大変ありがたかったでしょう、しかし今はマスクの品薄も解消されつつあり今更マスクが来たところでそこまで重要でもない、このために税金が400億円も使われたとあれば非常に残念な税金の使われ方だ
申請書すら来ない10万円給付金
アベノマスクと並んで話題となっている10万円給付金。収入が著しく落ち込んだ人への給付金とのことですが実際のところお見舞い金程度のものでしょう。ですがこれも申請書類が煩雑だとか、ネット手続きにマイナンバー入力が必要なため、各自治体の役所に人が殺到して逆効果ではないかと疑問が上がってます。この際にマイナンバー取得を促進させようという政府のちょっとした味付けのようなつもりだったんでしょうが、ある意味ものすごい化学反応を生んでいます。
自動車税の通知書が先に来た
まあ当たり前なのですがいきなり発生したお仕事の対応よりも毎年決まった時期に通知書を出すこの仕事の方が早いですよね。
世間はコロナショックで大変な事になっておりますが、そうした状況で自動車税に限らず税金の支払いに苦しむ人への対策を考えるより決まったことだからと請求書を送る方がお役所仕事としては楽ですからね。
減免措置や支払いの延期について調べてみましたが、事業者向けのものがほとんどで個人向けのものは見つけられませんでした。むしろ知ってる人教えて欲しいですね〜
このままだと支払いが・・でも申請はめんどくさいし・・普段だったら悩まないことに悩む方も多いと思います。自分も何回かやったことがありブログでも紹介したことがあるので参考にして頂ければと思いますが、実は自動車税は2ヶ月くらい放置しても延滞金が発生しません。
※神奈川県について。他の県ではわかりません。

いかがでしたでしょうか。
全ての方にあてはまるとは限りませんがこれができれば少なくとも何か手続きをする必要はなくなります。
みんなで知恵を出し合ってコロナを乗り切りましょう!
コメント