スカイラインGTRの価格は今後も上がり続ける?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

第二世代の日産スカイラインGT-R(R32、R33、R34)の中古車相場の高値が続いている。

RB26DETTを搭載した最後のGT-R=R34の中古車相場は、平均で700万オーバー! 現行の日産GT-R(R35)でも、400万円見ればまともな個体に巡り合えるというのに、通常は年度の新しい車の方が中古車価格も高くなるのが常識だが、そんな中でこの「逆転現象」には驚くばかりだ。
25年ルールがもたらした中古価格の高騰

 

 一方、R32GT-Rもアメリカの“25年ルール”の対象車となり、価格が高騰。まともな個体は300万超え・・・いくら名車だとしても、25年以上も前のクルマがこんな価格では尻込みしてしまう人も多いだろう。さすがに名車といえど製造してから20年以上経過した車、あちこち不具合も出ている個体がたくさん・・・

予算の中に購入価格だけでなく維持修繕費をある程度見ておかなければならないのが現実

  そうした中で、今第2世代のGT-R3兄弟の購入するならR33が狙い目。

16年ぶりに復活したGT-RのR32と、第2世代最後のGT-RであるR34の間に挟まれて、いささか影の薄い感のあるR33だが、もちろんこの車もGT-R。その名に恥じない高い性能を見せつけてくれる。

「いまひとつ」も実は大きなメリット
「R33は今ひとつ」と思っている人のほとんどが、R33の丸みをプロポーションに愛着が湧かないようだが、じつはあのボディにこそ、R33の強みがある。わかりやすい点では、まず空力。丸みを帯びたボディは100km/h、200km/hと速度が増すごとにその安定感に差が出てくる。

バッテリーのトランクへの移設や、インタークーラーの軽量化、リアシートの下の燃料タンクなどの工夫も効いているが、ホイールベースを105mm延長したのも大きく影響。ロングホイールベースになったとはいえ、終始アンダーステア気味だったR32とは違い、アクティブLSDアテーサE-TSの「アテーサE-TS PRO」や油圧から電動になったスーパーHICASなどの効果で、アンダーはかなり解消されている。

33に対して「機敏さを感じない」という評判が多いがそれは感覚の問題だと筆者は思う。

実際に乗っていて思うことは「今そんなにスピード出ているのか」と感じることがしばしばあるくらい、機敏さに欠けるのではなく安定性が高くてスピードを出しているように感じないのである。

  

第2世代GT-Rで唯一、ルマン24時間レースに参戦したことからも、その素姓の良さがうかがえる。

  そんな出来のいいGT-RであるR33が、比較的安価だとすれば、やはりこれは『買い』で間違いない。中古車の平均価格は、300万円ぐらいとみているが、R32と違って走行距離が短いタマが多いのが利点。R32は10万kmオーバーの個体が多いが、R33だと7~8万kmの個体がけっこう見つかる。

 また、各部品も32と比べると製造し続けられていることから、メンテナンス性も優れている。

 第2世代で、一番室内が広く、リヤシートの居住性がいいR33は、じつは身体の大きい在日米軍兵などに人気があり、アメリカの25年ルールの対象となる2020年以降は、買い付け需要が高まり、一気に価格が高騰する可能性が大

R33GT-R そういう意味でも、価格が安定しているいまが買い時といってもいいだろう。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

未分類
スポンサーリンク
izumichou4734をフォローする
地下車庫〜カーライフにまつわるチカっとした発見を地下からチカっと発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました